トップページ

コンサート情報

トピックス

概要

KMFミュージックフレンズ

CDメディア

リンク

 ホーム(ニュース) > コンサート情報 > 2013年 > カワイ音楽振興会 創立50周年記念コンサート Vol.2

カワイ音楽振興会 創立50周年記念コンサート Vol.2

2013年10月22日(火)〜24日(木)
入場料:《全自由席》 昼公演 500円、夜公演 一般 3000円 学生2500円 ※会員特典あり
会 場:カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ

10月22日(火)

ランチ・タイムコンサート 12:00 開演 11:30開場 出演: 中村 芙悠子 開催レポート
入場料:《全自由席》 500円 
♪シューマン アラベスク Op.18
 チャイコフスキー ドゥムカ Op.59、18の小品Op.72より「瞑想曲」
 ショパン 幻想曲 ヘ短調 Op.49
 プロコフィエフ ソナタ ニ短調 Op.14

イブニング・コンサート 19:00開演 18:30開場 出演: 津嶋 啓一、松本 和将 開催レポート
入場料:《全自由席》 一般 3000円  学生2500円
  
<津嶋♪>
 ベートーヴェン:ピアノソナタ第26番変ホ長調Op.81a《告別》
 ショパン:幻想曲ヘ短調 Op.49
 リスト:巡礼の年第3年よりエステ荘の噴水、愛の夢第3番、ラ・カンパネラ
<松本♪>
 バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻より 第8番 変ホ短調、第7番変ホ長調
 ブラームス:3つの間奏曲Op.117
 バッハ:平均律クラヴィ―ア曲集第1巻より 第4番 嬰ハ長調
 ラフマニノフ=コチシュ:ヴォカリーズ
 バッハ:平均律クラヴィ―ア曲集第1巻より 第6番 ニ長調
 ショスタコーヴィチ:24の前奏曲とフーガOp.87より 第24番 ニ短調

10月23日(水)

ランチ・タイムコンサート 12:00 開演 11:30開場 出演: 石井 楓子 開催レポート
入場料:《全自由席》 500円
 
♪バッハ:平均律第一巻より 第7番 変ホ長調 BWV852
 ラヴェル:夜のガスパールより「オンディーヌ」
 シューベルト:3つのピアノ曲D.946より第2曲 変ホ長調
 シューベルト:さすらい人幻想曲 D.760
 ※当初の曲目から変更になっております。ご了承くださいませ。

イブニング・コンサート 19:00開演 18:30開場 出演: 今井 彩子川村 文雄 開催レポート
入場料:《全自由席》 一般 3000円  学生2500円
  
<今井♪>
 ベートーヴェン:7つのバガテル Op.33
 シューマン:フモレスケ Op.20
<川村♪>
 武満 徹 : 閉じた目 I 〜 瀧口修造の追憶に
 ドビュッシー : 映像 第2集       
 『葉蔭を漏れる鐘の音』
 『そして月は廃寺に落ちる』
 『金色の魚』
 ショパン : ポロネーズ 第7番 変イ長調「幻想ポロネーズ」 Op.61

10月24日(木)

ランチ・タイムコンサート 12:00 開演 11:30開場 出演: 正住 真智子 開催レポート
入場料:《全自由席》 500円
 
♪モーツァルト:アレグレットの主題による12の変奏曲 変ロ長調 KV500
 シベリウス:5つのピアノ小品 Op.75
 ショパン:バラード第4番 ヘ短調 Op.52
 ドビュッシー:喜びの島
 

イブニング・コンサート 19:00開演 18:30開場 出演: 加野 瑞夏高田 匡隆 開催レポート
入場料:《全自由席》 一般 3000円  学生2500円
  
<加野♪>
 ドビュッシー:エチュードより 抜粋(3−4曲)
 シューマン:クライスレリアーナ Op. 16
<高田♪>
 バッハ=ブラームス : 左手のためのシャコンヌ
 ブラームス:8つの小品 Op.76
 ショパン=ゴドフスキー:エチュード op.25-12

 ※曲目・曲順は変更になる場合がございます。

PROFILE

中村 芙悠子 Fuyuko Nakamura
6才よりピアノを始める。2007年ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会F級金賞。2009年第14回日本モーツァルト音楽コンクールピアノ部門第2位受賞。2010年ショパン国際ピアノコンクールin ASIAアジア大会コンチェルトC部門金賞。第8回東京音楽コンクールピアノ部門第3位受賞。これまでに日本各地の他、クレムリン音楽祭(ロシア)、ムジカ・ムンディ室内楽研修会&音楽祭(ベルギー)、FACPカンファレンス(フィリピン)、ソウル国際音楽祭2013(韓国)等、数多くのコンサートに出演。またA.スコチッチ氏等と室内楽、日本フィルハーモニー交響楽団、国立台湾交響楽団、ポーランド・クラクフ室内管弦楽団、ポーランド・シレジア・フィルハーモニー管弦楽団等と共演する。現在、昭和音楽大学ピアノ演奏家コース3年在学、同附属ピアノアートアカデミーに在籍。江口文子氏に師事。

津嶋 啓一 Keiichi Tsushima
長野県出身。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコースを経て、ロームミュージックファンデーション奨学生としてハンガリー国立リスト音楽院、在学中に文化庁派遣芸術家在外研修員となる。その後フランスパリエコールノルマル音楽院にて研鑽を積む。故大島正泰、ラースロー・バラニャイ、クリスティアン・イヴァルディの各氏に師事。1989年長野県ピアノコンクール大賞。1994年日本クラシック音楽コンクール全国大会第1位およびグランプリ、1998年多摩フレッシュ音楽コンクール第1位、1998年JILA音楽コンクール第2位、1999年宝塚ベガ音楽コンクール第2位、1999年第68回日本音楽コンクール第3位受賞。東京フィルハーモニー交響楽団、諏訪交響楽団と共演。現在、各地でのソロリサイタル、室内楽での演奏会のほか、日本、台湾にてコンクール審査員、国立音楽大学附属高等学校・中学校、湘北短期大学にて、後進の指導にも携わっている。

松本 和将 Kazumasa Matsumoto
1997年ホロヴィッツ国際ピアノコンクール第3位。1998年第67回日本音楽コンクールに優勝し、併せて増沢賞はじめ全賞を受賞。2001年第53回ブゾーニ国際ピアノコンクール(イタリア)第4位。2003年には世界三大コンクールの一つ、エリーザベト王妃国際音楽コンクール(ベルギー)では第5位入賞を果たす。1999年より世界へ向けて活発な演奏活動を開始。2006年、ベートーヴェン3大ピアノソナタで全国ツアー。2009年より3年連続で、オールショパンプログラム全国ツアーを行う。これまでにレコード芸術の特選盤を含む12枚のCDをリリース。近年は、和楽器とのコラボレーションやジャズなど、ジャンルを超越した音楽活動にも取り組んでいる。また、東京芸術大学非常勤講師(2008〜2012)、くらしき作陽大学特任准教授として、後進の指導にもあたっている。多彩な輝きを放ち続けるピアニストとして、観客はもちろん、世界中の演奏家達からも注目を集めている。
公式HP:http://www.kaz-matsumoto.com

石井 楓子 Fuko Ishii
1991年生まれ。2002年、第56回全日本学生音楽コンクール小学校の部全国大会第1位、2004年第9回エトリンゲン国際青少年ピアノコンクールAカテゴリー第3位、2008年第6回東京音楽コンクールピアノ部門第2位、2010年日本ショパンコンクール第2位など。これまでに日本フィルハーモニー管弦楽団、読売交響楽団、ヤナーチェクフィル、ブラショフフィル、ポーランド・クラクフ室内管弦楽団等と共演。2013年は佐世保市民管弦楽団とラフマニノフの協奏曲第2番を共演し、ラ・フォル・ジュルネ金沢「熱狂の日」音楽祭2013、石川県ピアノ縦断コンサートに出演した。第1回桐朋コンチェルト・コンペティション第1位受賞。現在桐朋学園大学音楽学部4年在学中、村上弦一郎氏に師事。2012年より明治安田生命クオリティオブライフ文化財団奨学生。

今井 彩子 Ayako Imai
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学を首席で卒業後ベルリン芸術大学を経てベルリン芸術大学院・国家演奏家過程にて研鑽を積む。山岡望、井上直幸、御木本澄子、竹内啓子、パスカル・ドヴァイヨン各氏に師事。ロームミュージックファンデーション奨学生、2009年度文化庁新進芸術家海外留学研修員。日本音楽コンクール、ポルトガル・ポルト国際コンクールなど国内外のコンクールで入賞。東京、札幌、ドイツにてのソロリサイタル、札幌交響楽団と東京交響楽団と共演、皇居内桃華楽堂にて、御前演奏。またスタインウェイハウスコンサート、ベルリンフィルハーモニーランチコンサート、ブランデンブルクVichel城、フィアゼン市音楽祭、霧島国際音楽祭など各音楽祭、演奏会に出演。2010年帰国し現在ソリスト、室内楽奏者として演奏活動、アウトリーチ活動の傍ら後進の指導にあたる。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学非常勤講師。

川村 文雄 Fumio Kawamura
福井県出身。桐朋学園大学音楽学部演奏学科を首席で卒業。同大学在学中より第67回日本音楽コンクールピアノ部門第2位をはじめ、数々の国内コンクールで優勝・入賞を果たす。さらに第51回マリア・カナルス国際音楽コンクールピアノ部門第3位、第23回ポッツォーリ国際ピアノコンクール最高位(1位なしの2位)およびロータリー特別賞を受賞、これらの実績から江戸川区文化奨励賞を最年少で受賞。 2002年のデビューリサイタル(日本ショパン協会主催)以降は国内を拠点に多岐に渡るソロやアンサンブルの演奏活動を行う。 これまでに大野眞嗣、広瀬康の両氏等に師事。現在、桐朋学園大学音楽学部および洗足学園音楽大学ピアノ科非常勤講師。

正住 真智子 Machiko Shoju
兵庫県出身。ヤマハ演奏研究コース修了。ピティナ・ピアノコンペティションE級銅賞。全日本学生音楽コンクール大阪大会小学校の部第2位、高校の部第3位。大阪国際音楽コンクールAge−H第3位。東京藝術大学内でアリアドネ・ムジカ賞、アカンサス音楽賞、藝大クラヴィーア賞、同声会賞を受賞。2008年オランダ演奏旅行に派遣され、コンセルトヘボウなどで演奏。10年神戸でリサイタル。11,12年「ロシアン・ピアノスクールin東京」を受講し、選抜演奏会に出演。12年迫昭嘉指揮・藝大フィルと共演。これまでに渡辺純子、鳥居知行、若林千春、芹澤佳司、角野裕の各氏に師事。東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を経て同大学院修士課程に在学中。

加野 瑞夏 Mizuka Kano
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学、研究科を経てベルリン芸術大学入学、2012年に国家演奏家資格を取得し卒業。ロームミュージックファンデーション奨学生。平成22年度文化庁新進芸術家海外留学制度研修員。第68回日本音楽コンクール入選、2002年ラフマニノフ国際ピアノコンクール第2位、2005年ヴィオッティ国際ピアノコンクール優勝、2008年ロベルトシューマン国際コンクール優勝。NHK-FM名曲リサイタル、シュレスヴィクホルシュタイン、ラインガウ、モーゼル、ベルリンフィルランチコンサート等数々の音楽祭に出演。また日本、アメリカの各地に於いても演奏。大島久子、坂井由紀子、林秀光、阿部美果子、ミハイルヴォスクレセンスキー、クラウスヘルヴィヒの各氏に師事。現在ベルリン芸術大学にて、常勤の伴奏員として勤務。

高田 匡隆 Masataka Takada
桐朋学園大学卒業。同大学在学中に、第68回日本音楽コンクール第1位、併せて増沢賞、野村賞、井口賞、河合賞を受賞。卒業後、マンネス音楽院(ニューヨーク)、ハンガリー国立リスト音楽院に留学。2009年にイタリア国立サンタ・チェチリア音楽院を首席で卒業。同時に「イタリア共和国大統領賞・シノ―ポリ賞」を受賞。これまでに辻井雅子、森安芳樹、加藤伸佳、ジェローム・ローズ、カールマン・ドラフィ、ジョルジュ・ナードル、セルジオ・ペルティカローリ氏の各氏に師事。第2回仙台国際音楽コンクール、ハエン国際ピアノコンクール(スペイン)、モントリオール国際音楽コンクール・ピアノ部門(カナダ)など、数々の国際コンクールで入賞、優勝を果たす。日本はもとよりイタリア、ポーランド、ドイツなどヨーロッパ各地でリサイタル、音楽祭などに出演。多数のオーケストラ、著名な指揮者との共演も果たし、高い評価を得ている。2013年4月より武蔵野音楽大学及び桐朋学園大学非常勤講師。

主 催:カワイ音楽振興会
後 援:在日ロシア連邦大使館、(株)河合楽器製作所関東支社、カワイ音楽教育研究会
チケットお申込み・お問い合わせ 
カワイ音楽振興会 03-5485-8511  カワイ表参道 03-3409-2511

 ホーム(ニュース) > コンサート情報 > 2013年 > カワイ音楽振興会 創立50周年記念コンサート Vol.2