| |||||||
|
![]() |
KSCO
佐藤彦大 ピアノリサイタル
東京音楽大学 表参道 サロンコンサート Vol.6
2009年6月3日(水) 19:00開演(18:30開場)
会場:カワイ表参道 コンサートサロン「パウゼ」
一般2,000円 KMF会員1,500円 (全自由席)
完売御礼 好評のうち終了いたしました。 開催レポートはこちらから
![]()
PROGRAMJ.S.バッハ
フランス組曲 第5番 ト長調 BWV.816L.v.ベートーヴェン
ピアノ ソナタ 第32番 ハ短調 作品111R.シューマン
蝶々 作品2F.ショパン
2つのノクターン 作品27 1. 嬰ハ短調 2. 変ニ長調
舟歌 嬰ヘ長調 作品60
ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53「英雄」
PROFILE佐藤彦大(ピアノ)さとう● ひろお
岩手県出身。東京音楽大学付属高等学校を経て東京音楽大学器楽専攻(ピアノ演奏家コース)3年在学中。
2008年、大学より奨学金を得て、ザルツブルク・モーツァルテウム国際サマーアカデミーに参加。K. - H.ケンマーリング氏に師事。2004年第58回全日本学生音楽コンクール高校の部全国大会第1位、2006年第1回野島稔・よこすかピアノコンクール第1位、2007年第76回日本音楽コンクール第1位、併せて野村賞・井口賞・河合賞を受賞。2004年第14回日独青少年交流コンサートに出演、2005年には招待演奏者としてドイツ・ノルトラインヴェストファーレン州とブランデンブルク州での演奏会に出演。2008年第17回国際音楽祭「ヤング・プラハ」にソリストとして出演。これまでに堀正文氏(N響ソロコンサートマスター)等、N響メンバーとシューベルトのピアノ五重奏曲「ます」を共演。また、オーケストラ:プラハ室内管弦楽団、東京交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、群馬交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、セントラル愛知交響楽団、浜松フィルハーモニー管弦楽団、東京音楽大学シンフォニーオーケストラ、東京音楽大学付属高等学校管弦楽団と、指揮者:尾高忠明、大友直人、飯森範親、梅田俊明、渡邊一正、松尾葉子、茂木大輔、汐澤安彦、田代俊文、セバスティアン・テヴィンケル、エヴァン・ロジスターの各氏と共演。これまでに中野恵美、大石祥之、河邊亮子の各氏に、現在は鷲見加寿子、野島稔の各氏に師事。主催/カワイ音楽振興会
協力/東京音楽大学
後援/(株)河合楽器製作所関東支社・カワイ音楽教育研究会
|