トップページ

コンサート情報

トピックス

概要

KMFミュージックフレンズ

CDメディア

リンク

 ホーム(ニュース)トピックス > 2007年 > 第19回 宝塚ベガ音楽コンクールピアノ部門レポート

第19回 宝塚ベガ音楽コンクールピアノ部門レポート

 〜本選で二名の方がカワイ EXを演奏!〜

 2007年6月1日から24日にかけて、第19回 宝塚ベガ音楽コンクールピアノ部門が開催されました。一次予選72名から二次予選に27名が進出し、本選通過者は9名で、熱い演奏が繰り広げられました。そのうち、二名の方(第2位 川原慎太郎氏、第3位 真隅政大氏)が、カワイコンサートグランド EXを使用して下さいました。
 2位に入賞された川原氏は、1次・2次と他社のピアノを使用されていましたが、2次のときにカワイのEXの音色を聴き、非常に端麗で気に入ったため思い切って変更、そのことが良い結果に結びついたとお喜びでした。本選では2次予選のときより一層ダイナミックさが増幅され、ピアノの特色をよく引き出し一体感が感じられる素晴らしい演奏でした。
 3位に入賞された真隅氏は、1次・2次・本選とカワイのEXを弾かれましたが、「本当にカワイを選択して良かった。今までに色々なピアノを弾いてきましたが、今回のカワイのEXの状態は、メカニック、音色ともに最高でした。」と、お褒めの言葉を下さいました。ピアノも喜んでいることでしょう!

皆様、入賞おめでとう御座いました。

レポート:水口 征親

宝塚ベガ音楽コンクール http://www.takarazuka-c.jp/vega_mc/index.htm

京都芸大トリオ。 審査発表前のロビーでのひととき。
左:真隅 政大  中央:東山 洸雅  右:川原 慎太郎の各氏。

5位 入賞者  東山 洸雅氏(京都芸大 4回生)
宝塚ベガ音楽コンクール委員会 理事長 日下部 吉彦氏より表彰。

3位 入賞者  真隅 政大氏(京都芸大 4回生)
宝塚ベガ音楽コンクール委員会 理事長 日下部 吉彦氏より表彰。

2位 入賞者  川原 慎太郎氏(今春 京都芸大卒業)
堺のカワイ音楽教室の出身。幼少の頃からカワイ講師の開田氏に師事。その後、ソアレス氏に師事。
宝塚市副市長より表彰。

ピアノ部門審査委員長 小林 仁先生の審査講評。

表彰後の懇親会にて、左から真隅氏、2人目ボリス・ベクテレフ氏
(神戸女学院教授)、坂井 千春氏(京都芸大准教授)、川原 慎太郎氏。 尚、ベクテレフ氏・坂井氏は、ピアノ部門の審査委員。

 

宝塚ベガ音楽コンクール 入賞者経歴

1位 釈迦郡 洋介
2000年 桐朋学園大学音楽学部卒業。
02年〜05年 ハンガリー国立リスト音楽院留学。
03年〜05年 ロームミュージックファンデーション奨学生になる。
現在、桐朋学園大学音楽学部嘱託演奏員
2001年 北九州芸術祭クラシックコンサートピアノ部門第1位。
2002年 飯塚新人音楽コンクール第1位。
2005年 名古屋国際音楽コンクール入賞。
笠間 春子、加藤 伸佳、村上 弦一郎、バラニャイ・ラースローの各氏に師事。東京都立川市出身。

2位 川原 慎太郎
大阪府出身。幼少よりカワイ音楽教室で開田千鶴氏に師事。その後、クラウディオ・ソアレス、服部久美子の両氏に師事。
その他、ボリス・ベクテ レフ、セルゲイ・ドレンスキー、ディーナ・ヨッフェ、ジャック・ルウ゛ィエ、岡本 麻子各氏のレッスンを受ける。 
チェンバロを春山操氏に師事。
第1回及び第3回、堺国際ピアノコンクール ジュニア部門 第1位。
第55回及び56回、全日本学生音楽コンクール大阪大会 高校の部入選。
第5回堺国際ピアノコンクール 一般部門 第3位。
在学中より多数の演奏会に出演。2007年、京都市立芸術大学卒業。

3位 真隅 政大
京都市立芸術大学音楽学部 4回生。現在、阿部 裕之教授に師事。京都府京都市出身。

4位 井上 麻紀
桐朋学園大学卒業。兵庫県西宮市出身。

5位 東山 洸雅
京都市立芸術大学音楽学部 4回生。坂井 千春助教授に師事。京都府京都市出身。

6位 三村 祥子
神戸女学院大学卒業。片岡 みどり、ボリス・ベクテレフの各氏に師事。兵庫県三田市出身。

 ホーム(ニュース)トピックス > 2007年 > 第19回 宝塚ベガ音楽コンクールピアノ部門レポート