| |||||||
|
![]() |
カワイコンサート NO.2092
関本昌平ピアノリサイタル
2008年6月14日(土) 14:00開演(13:30開場)
会場:舞鶴市総合文化会館小ホール(京都府)
全席自由 一般 2,500円(当日3,000円)ペア券 4,500円(当日5,000円)
好評のうち終了いたしました。 開催レポートはこちらから
PROGRAMベートーヴェン
ソナタ 第10番 ト長調 作品14-2ショパン
エチュード ホ短調 作品25-5
エチュード イ短調 作品25-11「木枯らし」
スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31武満 徹
雨の樹 素描ベートーヴェン
ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57「熱情」*曲目に変更がある場合がございます。
PROFILE関本昌平(ピアノ)せきもと●しょうへい
1985年生まれ。大阪府出身。5歳よりピアノを始める。
2004年 桐朋女子高等学校音楽科(共学)卒業。
2005年 エコール・ノルマル音楽院卒業。(ローム・ミュージック・ファンデーション奨学生)
2006年4月より桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコース入学。ピティナ・ピアノコンペティションにおいて、2000年G級金賞、2001年コンチェルト部門最優秀賞受賞。2003年特級グランプリ受賞。第1回福田靖子賞受賞。
2000年 第1回ショパン国際コンクール in ASIA (中学生部門)にて金賞受賞。
2003年 第5回浜松国際ピアノコンクールにて第4位入賞。
2004年 第8回松方ホール音楽賞大賞受賞。
2005年 第2回ショパン国際ピアノコンクール派遣コンクール金賞受賞。
2005年 第5回モロッコ国際音楽コンクールで、満場一致で優勝。
2005年 第15回ショパン国際ピアノコンクールにて第4位入賞。
2006年 青山音楽賞新人賞受賞。
2006年 第32回日本ショパン協会賞受賞。2000年 N.Y.カーネギーホール(ワイルホール)並びにスタインウェイホールにてコンサート。
2001年 初リサイタル。
2003年 A・ガブリリュクとラフマニノフ / 2台のピアノのための組曲第2番を共演。
2004年 コルトーホール(パリ)にてコンサート。
2005年 在フランス日本大使館主催コンサートに出演。
2005年 N.Y.カーネギーホール(ザンケルホール)”THE PASSION OF MUSIC” に出演。
2006年 ショパン作品集を収めたデビューアルバムをリリース。
2006年 在日ポーランド大使館にてリサイタル。
2006年 アメリカンクラフ゛にてルーマニアの子供病院のためのチャリティーコンサート出演。
2006年 N.Y.カーネギーホール(アイザック・スターン・オーディトリウム)にてコンサート。
2007年4月 ロンドン・カドガンホールにてイギリス室内管弦楽団と共演。
2007年10月ドイツ・イタリアツァー。関西フィルハーモニー管弦楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、読売日本交響楽団、東京交響楽団、アンサンブル神戸、ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団、ザルツブルグ室内管弦楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団,NHK交響楽団と共演。ニューヨーク・パリ・ロンドン・日本各地でリサイタルを開催。これまでに、稲垣千賀子、ミハイル・ヴォスクレセンスキーの各氏に師事。二宮裕子氏に、14歳から師事し現在に至る。
関本昌平公式ホームページ http://www.shoheinet.jp/
主 催/(株)河合楽器製作所 企画・制作/カワイ音楽振興会
後 援/(財)舞鶴市文化事業団、PTNA社団法人 全日本ピアノ指導者協会舞鶴支部、日本ショパン協会関西支部
前売・お問合せ/カワイ舞鶴ショップ 0773-65-3719
ホーム(ニュース)> コンサート情報 > カワイコンサート2008 > 関西・中国・四国地区 > 関本昌平ピアノリサイタル
![]()