トップページ

コンサート情報

トピックス

概要

KMFミュージックフレンズ

CDメディア

リンク

 ホーム(ニュース) > コンサート情報 > 2025年 > 出口 千尋 ピアノリサイタル

日本ショパン協会 第305回例会
出口 千尋 ピアノリサイタル
《日本ショパン協会パウゼシリーズ Vol.56》

2025年12月3日(水) 18:30〜20:30(開場 18:00)
会場:
カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」

チケット:一般(全自由席) 3,500円  9月15日発売

 

 

PROGRAM

M. シマノフスカ:ポロネーズ ヘ短調
W. ジェレンスキ:マズルカ 嬰ハ短調 Op.31-1
I.J. パデレフスキ:マズルカ イ長調 Op.9-3、マズルカ 変ロ長調 Op.9-4
F. ノヴォヴィエイスキ:マズルカ ホ短調 Op.20-5
R. トヴァルドフスキ:小曲集 第3番 マズルカ
M. シマノフスカ:ワルツ 第3番 へ長調
K. シマノフスキ:マズルカ Op.50 より 第1〜4番
F. ショパン:ノクターン ロ長調 Op.9-3
F. ショパン:練習曲 変イ長調 Op.10-10
F. ショパン:ポロネーズ 変イ長調「幻想」 Op.61
F. ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22

〜MESSAGE〜

留学先のポーランドで学ぶ中で、日本ではほとんど演奏される事のないポーランド人作曲家の作品にも、数多くの魅力的な曲がある事を発見しました。リサイタル前半では18世紀から21世紀までの様々なポーランド人作曲家の作品を、後半ではショパンの作品を演奏致します。お楽しみ頂けましたら幸いです
出口 千尋

PROFILE

出口 千尋(ピアノ)
神奈川県横浜市出身。東京音楽大学器楽専攻ピアノ科を経て、ショパン音楽大学ピアノ科修士課程を修了。修了時、ワルシャワフィルハーモニーホールで行われた成績優秀者による卒業演奏会に出演。第32回ピティナ・ピアノコンペティションF級全国大会ベスト賞、第35回同コンクールG級全国大会入選。第13回日本演奏家コンクール高校生の部第1位。第21回日本クラシック音楽コンクール高校生女子の部全国大会最高位。第1回イモラ国際ピアノオーディション in Japan大学・一般の部第3位。第7回トシュチャナ国際ピアノコンクール(ポーランド)第1位。OPUS国際音楽コンクール2023(ポーランド)第1位。オルベテッロ国際ピアノコンクール2023(イタリア)第2位。ポーランドにてショパン博物館、ヴィトルド・ルトスワフスキ・コンサートスタジオ、旧王宮、ヴィラヌフ宮殿、水上宮殿、コペルニクス科学センター等で演奏し、Chopin en Vacances音楽祭、モニュシュコ音楽祭等、ポーランド各地で音楽祭に出演。2022年ポーランド国営放送局主催の、ショパンの全作品が演奏されるコンサート「ショパンマラソン」に出演し、ラジオにて演奏が放送される。2023年度、2025年度ポーランド文化国家遺産省奨学生。2024年度より公益財団法人日本芸術協会奨学生。これまでに日比谷友妃子、武田真理、宮谷理香、エルジュビエタ・タルナフスカの各氏にピアノを師事、マヤ・ノソフスカ氏にピアノ室内楽を師事。現在、ショパン音楽大学研究科ピアノ科にてヨアンナ・ワヴリノヴィチ=ユスト氏に師事、博士課程ピアノ室内楽科にてロベルト・モラフスキ氏に師事。2024年度同大学声楽科にて伴奏助手を務め、2025年度より管楽器科にて伴奏助手として勤務。

主催:日本ショパン協会
後援:駐日ポーランド共和国大使館、ポーランド広報文化センター
協賛:(株)河合楽器製作所、(株)学研ホールディングス、(株)全音楽譜出版社
お問い合わせ:カワイ音楽振興会

 ホーム(ニュース) > コンサート情報 > 2025年 > 出口 千尋 ピアノリサイタル