トップページ

コンサート情報

トピックス

概要

KMFミュージックフレンズ

CDメディア

リンク

 ホーム(ニュース) > コンサート情報 > 2025年 > 東京藝術大学ランチタイムコンサート2025-2026

  > 出演:渥美 光翔 & 衣斐 桜秋 & 大石 拓音

東京藝術大学ランチタイムコンサート 2025-2026
<音楽学部1年生によるピアノジョイントリサイタル Vol.1>
出演:渥美 光翔 & 衣斐 桜秋 & 大石 拓音
2025年11月14日(金) 12:00〜13:00(開場 11:30)
会場:
カワイ表参道 コンサートサロン「パウゼ」

入場料:一般(全席自由)1500円   9月22日発売開始

渥美 光翔

衣斐 桜秋

大石 拓音

 

PROGRAM

渥美 光翔
シューマン:アラベスク ハ長調 Op.18
メンデルスゾーン:幻想曲 (スコットランド・ソナタ)嬰ヘ短調 Op.28 U 92

衣斐 桜秋
ショパン:ピアノソナタ 第2番「葬送」変ロ短調 Op.35

大石 拓音
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
スクリャービン:幻想曲 ロ短調 Op.28

※曲順・曲目は一部変更になる場合がございます。
※未就学児の方のご入場はご遠慮ください。

PROFILE

渥美 光翔 Hiroto Atsumi
2006年6月6日生まれ。6歳よりピアノを始める。2017カワイこどもピアノコンクールソロ部門Bコース金賞。第11回日本バッハコンクール全国大会中学生A部門金賞、ベスト賞。奥浜名湖国際ピアノフェスティバル高校生の部第2位。他多数受賞。シアヴシュ・ガジェヴ氏、ピオトル・バナシク氏などのレッスンを受講。浜松学芸高等学校音楽コースを経て、東京藝術大学音楽学部1年在学中。これまでに生駒智子氏、前田勇佑氏の各氏に、現在實川風氏に師事。

衣斐 桜秋 Oshu Ebi
2005年生まれ。大阪府立夕陽丘高等学校音楽科を経て東京藝術大学に入学。現在、同大学音楽学部器楽科ピアノ専攻1年次に在学中。これまでに岡原慎也、野山真希、黒田亜樹、中村太紀、佐藤明子、青柳晋各氏に師事。ピティナコンペティションにて、A1級全国大会ベスト賞、A1級全国大会銅賞、B級本選優秀賞、F級全国大会入選。第71回全日本学生音楽コンクール大阪大会入選、第76回,第77回全日本学生音楽コンクール大阪大会入選。2018年6月ヤマハミュージック大阪なんば店にてジョイントコンサートに出演。2019年2月第5回京都ゆかりの若き演奏家達による協奏曲演奏会に出演。2023年1月黒田亜樹と未来を担うピアニストたち新春お弾き始め大会に出演。

大石 拓音 Takuto Oishi
兵庫県出身。2歳よりヤマハ教室入会。第74回全日本学生音楽コンクール大阪大会第3位。第77回全日本学生音楽コンクール大阪大会第3位、全国大会入選。ピティナピアノコンペティションC級、E級全国大会入選。F級全国大会ベスト賞。第24回ショパン国際ピアノコンクールinASIA全国大会金賞、アジア大会入選。第40回兵庫県立西宮高等学校音楽科定期演奏会にてソリストとして兵庫県立西宮高等学校音楽科オーケストラと共演。これまでに、 ピアノを松浦由加里、池田寿美子、黒田亜樹、坂井千春、ソルフェージュを横田秀孝の各氏に師事。

主催:カワイ音楽振興会
協力:東京藝術大学
お問い合わせ:カワイ音楽振興会

 ホーム(ニュース) > コンサート情報 > 2025年 > 東京藝術大学ランチタイムコンサート2025-2026

  > 出演:渥美 光翔 & 衣斐 桜秋 & 大石 拓音