| |||||||
|
![]() |
日本ショパン協会 第304回例会
伊藤 富貴子 ピアノリサイタル
《日本ショパン協会パウゼシリーズ Vol.55》
2025年7月11日(金) 19:00〜(開場 18:30)
会場:カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」
![]()
PROGRAMF.シューベルト:即興曲 変ロ長調 作品142-3
F.シューベルト:即興曲 変ト長調 作品90-3
F.ショパン:舟歌 嬰へ長調 作品60
F.ショパン:即興曲 変ト長調 作品51
F.ショパン:ノクターン 変ニ長調 作品27-2
F.ショパン:ワルツ 変イ長調 作品42「大ワルツ」
F.ショパン:ピアノソナタ第2番 変ロ短調 作品35「葬送」
F.ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 作品53「英雄」
〜プログラムに寄せて〜前半は同じロマン派でも2人の作曲家シューベルトとショパンによる即興曲を取り上げて、音楽性の違いを表現できればと思います。後半はショパンのキャラクターの異なった作品を選曲しました。美しい響きと優雅さのノクターン、夢のような優しさに包まれた舟歌、華やかな大ワルツ、重厚なソナタ、力強い英雄ポロネーズといった、ショパンの多彩な世界を楽しんで頂けたら幸いです。
伊藤 富貴子PROFILE伊藤 富貴子
5歳でピアノとヴァイオリンを始める。9歳で第21回町田市こどもピアノコンクール努力賞(第2位)。13歳で渡米、ペンシルベニア州立大学音楽部 Marylene Dosse氏に師事。14歳でペンシルベニア州MTNA Junior High School Piano Competition、Williamsport Young Solist Competition、15歳でNittany Symphony Young Solist Competitionで各々優勝。15歳で米国にて初リサイタル。これまでにイーストマン音楽院、アスペン音楽祭、ワーヴル国際ピアノ講習会など数々の国際アカデミーに参加。アスペン音楽祭ではGabriel Chodos氏に師事。桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ科を卒業。東京音楽大学大学院音楽研究科ピアノ専攻を修了。第43回東京国際芸術協会新人演奏会オーディション、第6回近現代音楽コンクールにて審査員賞受賞。2007年から毎年リサイタルを行い、好評を得ている。2011年から2018年まで東京音楽大学付属音楽教室非常勤講師。2017年から2020年日本女子大学人間社会学部非常勤助手。これまでに、ピアノを毛利和貴、岩崎淑、雨田のぶ子、村上隆、野原みどり、伊藤隆之、秦はるひ氏、ヴァイオリンを高岡真樹、藤原浜雄、江藤アンジェラ氏に、室内楽を山洞智氏に師事。現在、町田市小野路にあるピアノカフェ・ショパン専属ピアニスト、10年以上に渡り毎月2回の定期演奏を開催。玉川大学教育学部非常勤実技演奏指導員。1stアルバム【My favorite Chopin】、2ndアルバム【Gift】をリリースし、好評発売中。
《伊藤富貴子オフィシャルHP》http://www.itofukiko-piano.com/
《伊藤富貴子オフィシャルブログ 》http://s.ameblo.jp/fukiko-piano/お問い合わせ:カワイ音楽振興会
|