| |||||||
|
![]() |
古海行子&尾崎未空 ピアノジョイントリサイタル
《 ニュー・アーティスト シリーズ2016 in 表参道 》
2016年10月9日(日) 18:00開場 18:30開演
会場:カワイ表参道 コンサートサロン「パウゼ」
入場料/2,000円 ※KMF会員特典あり(全席自由)
好評のうち終了いたしました。 開催レポートはこちらから
![]()
![]()
古海行子
尾崎未空
PROGRAM古海行子
ショパン/ポロネーズ第5番 嬰ヘ短調 Op.44
モーツァルト/ソナタ第9番 ニ長調 KV311
メンデルスゾーン/幻想曲「スコットランド・ソナタ」Op.28
他尾崎未空
ハイドン /ソナタ第60番 ハ長調 Hob.XVI:50
ドビュッシー/喜びの島
シマノフスキ/変奏曲 変ロ短調 Op.3
他※曲目・曲順が変更になる場合があります。
PROFILE■ 古海 行子(ふるみ・やすこ)
1998年生まれ。16年第40回ピティナピアノコンペティション全国決勝大会G級金賞、及び、東京都知事賞、ヒノキ賞、洗足学園前田賞受賞、コンチェルトB部門第1位。16年いしかわミュージックアカデミー(ピアノ)IMA音楽賞受賞。第20回浜松国際ピアノアカデミーコンクール第2位。これまでに、ピティナピアノコンペティション全国決勝大会C級金賞。15年第7回福田靖子賞選考会にて福田靖子賞(第1位)受賞。かながわ音楽コンクールユースピアノ部門Bの部中田喜直賞、Cの部NHK横浜放送局局長賞、Dの部相模原市長賞、ヤマハ賞。高校生の部最優秀賞・準大賞。ショパン国際ピアノコンクールin ASIAアジア大会高校生部門金賞、コンチェルトB部門金賞及びコンチェルト賞、コンチェルトC部門銀賞、派遣部門推薦。第2回ハノイ国際ピアノコンクール(ベトナム)プロミッシング・コンテスタント賞。第1回韓国国際青少年ピアノコンクールファイナリスト。14年いしかわミュージックアカデミー奨励賞。これまでにハノイ・フィルハーモニー管弦楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団等と共演。現在、昭和音楽大学ピアノ演奏家コース1年、同附属ピアノアートアカデミー在籍。江口文子氏に師事。■ 尾崎 未空(おざき・みそら)
1996年生まれ。01年第25回ピティナピアノコンペティションA2級全国決勝大会優秀賞。ショパン国際ピアノコンクール in ASIAには07年以来5回にわたり入賞。09年14回浜松国際ピアノアカデミーコンクール」第3位及びモスト・プロミシング・アーティスト受賞。10年第34回ピティナピアノコンペティションJr.G級金賞、いしかわミュージックアカデミー(ピアノ)IMA音楽賞受賞、11年第5回福田靖子賞選考会優秀賞受賞、12年第9回バリス・ドヴァリョーナス国際青少年ピアノ&ヴァイオリンコンクール(リトアニア)C部門入賞。第8回モスクワ・ショパン国際青少年コンクール(ロシア)第3位、及び、最優秀小品演奏特別賞受賞。14年第14回ルービンシュタイン国際ピアノコンクール(イスラエル)セミファイナリスト。16年第20回浜松国際ピアノアカデミーコンクール第3位。第40回ピティナピアノコンCペティション全国決勝大会特級グランプリ、及び、文部科学大臣賞受賞。09 年めぐろパーシモンホールにてリサイタル、10年水戸・佐川文庫にてリサイタルを開催。これまでにリトアニア国立交響楽団、ミネソタ管弦楽団、ポーランド・クラクフ室内管弦楽団、ポ−ランド・シレジア管弦楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団等と共演する。現在、昭和音楽大学ピアノ演奏家コース3年、同附属ピアノアートアカデミー在籍。江口文子氏に師事。主催/カワイ音楽振興会 03-5485-8511
協力/浜松国際ピアノアカデミー事務局
後援/一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会
株式会社 河合楽器製作所 カワイ音楽教育研究会
チケット申込み/カワイ音楽振興会 03-5485-8511 カワイ表参道 03-3409-2511
|