トップページ

コンサート情報

トピックス

概要

KMFミュージックフレンズ

CDメディア

リンク

 ホーム(ニュース) > コンサート情報 > 2015年 > リスト音楽院の仲間たち 〜ハンガリーに魅せられた六人のピアニスト〜

リスト音楽院の仲間たち
〜ハンガリーに魅せられた六人のピアニスト〜
2015年6月13日(土) 19:00開演 18:30開場
会場:
トッパンホール (東京都文京区水道1-3-3 TEL.03-5840-2200)

全自由席: 3500円

 好評のうち終了いたしました。 開催レポートはこちらから

使用ピアノ:SHIGERU KAWAI フルコンサートグランド

PROGRAM
干野 宜大 / シューベルト=リスト:白鳥の歌より 「我が宿」、美しき水車小屋の娘より 「若者と小川」、リスト=干野宜大編:ハンガリー狂詩曲 第13番「マジャールの歌」
志茂 征彦 & 内藤 稚子(ソプラノ)/ リゲティ:夏、リスト: おお、愛しうる限り愛せよ、3人のジプシー
金子 恵 / シューベルト:ハンガリー風のメロディ D.817、リスト:ハンガリー狂詩曲 第15番「ラコッツィ行進曲」、バルトーク:チーク地方の3つの民謡
揚原 祥子 / リスト:巡礼の年 第2年「イタリア」より “婚礼”、“ペトラルカのソネット104番”
津嶋 啓一 / リスト:巡礼の年 第1年「スイス」より“オーベルマンの谷”
高田 匡隆 / リスト:死の舞踏(「怒りの日」によるパラフレーズ)
※曲目は一部変更になる場合もございます。

PROFILE

干野 宜大 Takahiro Hoshino /ピアノ 
北海道出身。全日本学生音楽コンクール小学生の部北海道大会第1 位、同東京大会第3 位。 桐朋学園大学、同大学研究科を経て、ハンガリー国立リスト音楽院にてハンガリー政府給費留学生として研鑽を積む。その間M・カナルス、ヴィオッティ(現バルセシア= ムジカ)、カントゥ、マスタープレイヤーズ、TIM ROMA など、数々の国際コンクールにて優勝、上位入賞。ヤング・プラハ、マスタープレイヤーズ、ルガーノなどの国際音楽祭に招聘される。ハンガリー国際「5 つの竪琴」音楽祭では、「5 つの竪琴賞」を授与された。ハンガリー交響楽団、モスクワ管弦楽団、ルーマニア国立管弦楽団、ルガーノ祝祭管弦楽団、プラハ室内管弦楽団など、国内では東京ニューシティ管弦楽団、札幌交響楽団などのオーケストラと共演。 東京のデビューリサイタルが大成功を収め、『音楽現代』の「今目が離せない10 人の日本のピアニスト」にてトップページで扱われる。以来ソロリサイタルや、『干野宜大コンツェルトの夕べ』(共演:プラハ室内管弦楽団)等を毎年開催。 上野学園大学音楽学部、桐朋学園大学音楽学部、札幌コンセルヴァトワール(客員教授)にて後進の指導にあたり、国内外のコンクールでの受賞者を多数育てる。 これまでに河原裕康、宮澤功行、松岡貞子、田崎悦子、G・ナードル、F・ラドシュ、E・ハイドシェックの各氏に師事。 CD「LISZT−SCHUBERT」、「熱情・クライスレリアーナ」※レコード芸術誌・特選盤(アウローラ・クラシカル)、オクタヴィア・レコード・トリトーンより『LISZT I 〜内なる深淵との対峙〜』をリリース。 レコード芸術誌・特選盤、音楽現代・推薦盤、読売新聞・推薦盤に選出されるなど、高い評価を得る。近年は各地でソロリサイタルや協奏曲、弾き振り、室内楽コンサートの他、NHK-FM リサイタル、朝日カルチャーセンターへ出演など活発な演奏活動を行う。 昨年より毎夏、ドイツ/ ハレで開催されるEuro Arts Music Festival に招聘されマスタークラスで教える他、同音楽祭でソロリサイタル、室内楽演奏会に出演。コンサート・イマジン専属アーティスト。

(c)Studio Sunseed

志茂 征彦 Masahiko Shimo /ピアノ 
桐朋学園大学音楽学部ピアノ科を首席卒業後、安田生命(現明治安田生命)クオリティ・オブ・ライフ文化財団海外音楽研修生として、ハンガリーのリスト音楽院に留学する。在学中に文化庁芸術家在外研修員2年派遣に選ばれ、さらにハンガリーにて研さんを積む。その後イギリスに移り、王立音楽院にて室内楽や歌曲について学ぶ。これまでに大島正泰、結城八千代に師事、海外ではラースロー・バラニャイ、ガボール・チャローグ、フェレンツ・ラドシュ、マーク・スワーツェントルーバーなどの指導を受ける他、イギリスでは歌曲演奏法をジュリアス・ドレイクのもとで学ぶ。第59 回日本音楽コンクールピアノ部門第2 位受賞、あわせて河合賞も受賞。2008 年および2009 年、シカゴ交響楽団主席フルート奏者のマチュー・デュフォーと東京、大阪、筑波でコンサートツアーを行い絶賛された。東京でのコンサートはNHK-FMで放送された。2010 年にはロンドンのセント・マーティン・イン・ザ・フィールズ教会にてピアノリサイタルを行った。2011 年より日本ドイツリート協会会員になり、ヒンデミットの歌曲集「マリアの生涯」全曲演奏会、R・シュトラウス生誕150 年にちなんだ歌曲連続演奏会などに出演した。また、昨年は白寿ホールにてヴォルフ、マーラー、プフィッツナー、R・シュトラウスの作品によるリートリサイタルを行った。パシフィック・コンサート・マネジメント所属。日本ドイツリート協会会員。

内藤 稚子 Wakako Naito /ソプラノ 
国立音楽大学附属音楽高校を経て同大学声楽学科卒業。( 財) 日本オペラ振興会オペラ歌手育成部修了。2007 〜 08 年ドイツ、デュッセルドルフへ留学。これまでにデュッセルドルフ、東京はサントリーホールブルーローズや王子ホールにおいて「ソプラノリサイタル」「ドイツ歌曲の夕べ」を、2011 年には日独友好150 周年の参加事業として「ドイツ歌曲の夕べ」を開催。また、昨年は白寿ホールにて志茂征彦氏と共にドイツリート・デュオ・リサイタルを開催した。歌曲の他バッハやヘンデル等の宗教曲のソリストも務める。また、2010 年から続けている歌とお話のコンサート「ワカコの紡ぐ夢の時間(とき)」はクラシック音楽が身近に感じられると好評を得ている。浅野久子、ジャネット・ヅァルー、クルト・ヴィトマーの各氏に師事。日本ドイツリート協会、日本リヒャルト・シュトラウス協会、日本演奏連盟各会員。

金子 恵 Megumi Kaneko /ピアノ
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。リスト音楽院修了、サンタ・チェチリア音楽院(ローマ)ディプロマ取得。全日本学生音楽コンクール高校の部全国第1位、1984 年第53 回日本音楽コンクール第2位。海外派遣コンクール河合賞受賞。1985 年ピティナピアノコンペティション特級銅賞、前田賞受賞。1987 年ハンガリー・ヴァイナー国際室内楽コンクール1位なしの第2位入賞。1989 年ロベール・カサドシュ国際ピアノコンクール(現・クリーヴランド国際コンクール)第3位及びショパン賞受賞。1992 年イタリアのフィナーレ・リグレに於いてパルマ・ドーロ国際音楽コンクールで第1位受賞及び作曲家ヴェッキアート賞特別賞受賞。ハンガリー滞在中、ジュール市のリスト・バルトーク高等音楽院で講師を務める。帰国後、第12 回横浜市招待国際ピアノ演奏会出演をはじめ各地でリサイタルを開く。東京都交響楽団、ハンガリー、マーヴ交響楽団、ポーランド、クラクフ室内交響楽団と共演。2000 年5 月、科学技術館サイエンスホールに於いて室内楽の公開講座を行って以来、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会においてアンサンブル研修会の講師を務め、子供達が体験できるアンサンブルと題してオペラのアリア、管弦楽曲等、数々の曲を他楽器とのデュオやピアノトリオに編曲委託しワークショップを実施する等、後進の指導にも力を入れた室内楽の活動も幅広く行っている。(株)学研パブリッシングのCD 付き楽譜の録音やセミナー講師を務めている。国立音楽大学准教授、桐朋学園大学非常勤講師。

揚原 祥子 Sachiko Agehara /ピアノ
北海道旭川市生まれ。東京藝術大学音楽学部附属高等学校を経て、同大学ピアノ科を首席で卒業、同大学院修士課程修了。安田生命クオリティ・オブ・ライフ文化財団の奨学金を得て、ハンガリー国立リスト音楽院に留学。大学在学中、第58 回日本音楽コンクール第1 位、併せて野村賞、井口賞受賞。日本ショパン協会147 回例会でデビュー。学内で安宅賞受賞。これまで、国内外の演奏会に出演し、近年は各地でソロリサイタルを行うと共に、声楽伴奏や室内楽の演奏活動も数多い。ほくでんファミリーコンサート、朝日新聞120 周年創刊記念「朝日名曲コンサート」、第一生命ホール・オープニング特別演奏会、キタラホール10 周年記念コンサートなどに出演。東京都中央区の幼稚園、小学校でアウトリーチ活動としてコンサートや授業を行う。1996 年より、これまでヴァイオリニスト安井優子氏と「ふたりの演奏会」(7 回)と題してデュオ・コンサートを企画開催。2003 年より声楽家谷篤氏の企画する「ひとときの歌」シリーズに出演。日本フィルハーモニー交響楽団、札幌交響楽団、大阪シンフォニーなどとモーツァルトのピアノ協奏曲を共演。「NHK-FM リサイタル」などに出演。音楽之友社よりCD「シューベルト即興曲」他2 枚をリリース。現在、千葉大学教育学部准教授。

(c)武藤章

津嶋 啓一 Keiichi Tsushima /ピアノ
長野県出身。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコースを経て、ロームミュージックファンデーション奨学生としてハンガリー国立リスト音楽院、在学中に文化庁派遣芸術家在外研修員となる。その後フランスパリエコールノルマル音楽院にて研鑽を積む。故大島正泰、ラースロー・バラニャイ、クリスティアン・イヴァルディの各氏に師事。1989 年長野県ピアノコンクール大賞。1994 年日本クラシック音楽コンクール全国大会第1位およびグランプリ、1998 年多摩フレッシュ音楽コンクール第1 位、1998 年JILA 音楽コンクール第2 位、1999 年宝塚ベガ音楽コンクール第2位、1999 年第68 回日本音楽コンクール第3 位受賞。東京フィルハーモニー交響楽団、諏訪交響楽団と共演。現在、各地でのソロリサイタル、室内楽での演奏会のほか、日本、台湾にてコンクール審査員、国立音楽大学附属高等学校・中学校、湘北短期大学にて、後進の指導にも携わっている。

高田 匡隆 Masataka Takada /ピアノ
桐朋女子高等学校・音楽科を経て、桐朋学園大学卒業。同大学在学中に、吹田音楽コンクール・ピアノ部門第1 位、第68 回日本音楽コンクール第1 位、併せて増沢賞、野村賞、井口賞、河合賞を受賞。卒業後、マンネス音楽院( ニューヨーク)、ハンガリー国立リスト音楽院に留学。2009 年にイタリア国立サンタ・チェチリア音楽院を首席で卒業。同時に「イタリア共和国大統領賞・シノ―ポリ賞」を受賞し、大統領官邸での授賞式に出席。留学期間中に、明治安田クオリティオブライフ財団、ローム・ミュージックファンデーション、文化庁新進芸術家海外留学制度から助成を受ける。これまでに、森安芳樹、加藤伸佳、ジェローム・ローズ、カールマン・ドラフィ、ジョルジュ・ナードル、セルジオ・ペルティカローリ氏の各氏に師事。第2 回仙台国際音楽コンクール、ハエン国際ピアノコンクール(スペイン)、マリア・カラス・グランプリ・ピアノ部門(ギリシャ)、モントリオール国際音楽コンクール・ピアノ部門( カナダ)など、数々の国際コンクールで入賞、優勝を果たす。第53 回神奈川文化賞未来賞、第18 回京都・青山音楽賞を受賞。日本はもとよりイタリア、ポーランド、ドイツなどヨーロッパ各地でリサイタル、音楽祭などに出演。これまでに、マイニンゲン劇場オーケストラ(ドイツ)、南西ドイツフィルハーモニー管弦楽団(ドイツ)、ベートーヴェン・アカデミー管弦楽団(ポーランド)、モントリオール交響楽団(カナダ)他、多数のオーケストラ、著名な指揮者との共演も果たし、高い評価を得ている。また、公益財団法人日本ピアノ教育連盟の公開講座をはじめ、各地で公開レッスンを行うなど、後進の指導に積極的に関わっている。現在、武蔵野音楽大学及び桐朋学園大学非常勤講師。

主催/リスト音楽院の仲間たち実行委員会
マネジメント/カワイ音楽振興会
後援/駐日ハンガリー大使館、国立音楽大学附属高等学校同窓会、一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会、(株)河合楽器製作所関東支社、カワイ音楽教育研究会

チケットご予約・公演についてのお問い合わせ/カワイ音楽振興会 03-5485-8511
チケット前売所/ カワイ表参道 03-3409-2511  (受付時間11:00 〜17:30)
トッパンホールチケットセンター 03-5840-2222(10:00〜18:00 日祝休)
※チケットは4月20日から発売致します

 ホーム(ニュース) > コンサート情報 > 2015年 > リスト音楽院の仲間たち 〜ハンガリーに魅せられた六人のピアニスト〜