トップページ

コンサート情報

トピックス

概要

KMFミュージックフレンズ

CDメディア

リンク

 ホーム(ニュース) > コンサート情報 > 2012年 > ピアノレパートリー 講座 Vol.8 > 開催レポート

KMAP
ピアノレパートリー 講座 Vol.8 開催レポート
「グリーグ Part2 〜様々なピアノ作品〜」
2012年7月18日(水) 開場10:00 開講 10:30 (10:30〜12:30)
講師:
南雲竜太郎
会場:カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ 」

 

 

 ピアノ指導者の方々を中心に毎回好評を博している、南雲竜太郎先生のピアノレパートリー講座。今回は「グリーグPart 2」と題し、本講座の第1回でも取り上げられたノルウェーの作曲家エドヴァルド・グリーグのピアノ作品(特に編曲作品)をテーマに、実演を交えた楽しいレクチャーが繰り広げられました。

 はじめに、グリーグについての概説的なお話があり、『抒情小曲集』から、比較的演奏される機会の少ない7つの小品(〈夜警の歌〉〈子守歌〉〈即興的ワルツ〉〈アルバムのページ〉〈スケルツォ〉〈ガーデ〉〈あなたのそばに〉)が取り上げられました。いずれも決して華やかなヴィルトゥオジティ(名技性)を要求するタイプの作品ではありませんが、肩ひじ張らない小品ならではの素朴で親密な魅力が感じられるものでした。リヒテルやギレリス、チッコリーニといった大ピアニストたちも好んで取り上げたというこの曲集には、隠れた名曲がまだまだたくさん詰まっているようです。

 続いては、『組曲 ”ホルベアの時代から”』 より〈前奏曲〉と〈アリア〉。弦楽合奏版がよく知られていますが、南雲先生の演奏してくださったピアノ独奏版のほうがオリジナルだとのことです。実演と録音とによる両ヴァージョンの聴き比べも興味深いものでした。グリーグの代表作『ペールギュント組曲第一番 Op.46』からは、有名な〈朝〉と〈アニトラの踊り〉がピアノ独奏で演奏されました。

 グリーグは、オーケストラ曲だけでなく、自作の歌曲をもまとまった形でピアノ用に編曲しています。この日南雲先生がご紹介くださったのは『自作の歌曲によるピアノ曲 Op.41、Op.52』と『2つの悲しき旋律 Op.34』。「北欧のシューマン」と形容されることもあるグリーグですが、結婚後に歌曲の作曲が増えるという点でもシューマンと似ているとのこと。抒情的な音楽の端々には、愛妻のニーナへの思いが綴られているのかもしれません。

 シンプルで親しみやすいグリーグの珠玉のピアノ小品、ぜひ皆様もレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。

 次回9月14日(金)の講座では、ピアノ学習者にもおなじみの、メンデルスゾーンの『無言歌集』が取り上げられます。こちらもどうぞお楽しみに!

(N.J.)

 ホーム(ニュース) > コンサート情報 > 2012年 > ピアノレパートリー 講座 Vol.8 > 開催レポート