トップページ

コンサート情報

トピックス

概要

KMFミュージックフレンズ

CDメディア

リンク

 ホーム(ニュース) > コンサート情報 > 2010年 > 川村英司独唱会 > 開催レポート

R.シューマン生誕200年 = H.ヴォルフ生誕150年を記念して
川村英司独唱会〜傘寿を記念して〜 開催レポート
(ピアノ: 東 由輝子)
2010年
6月12日(土) 19:00開演
会場:
東京文化会館小ホール

   2010年はさまざまな作曲家のメモリアル・イヤーです。今回、シューマン生誕200年と、ヴォルフ生誕150年を記念して行われたのが、バリトン歌手川村英司氏の独唱会です。驚くべきことに、このコンサートは氏の傘寿をも記念しています。身体を楽器にする声楽ですから、身体の変化とともに演奏も変わらざるを得ないところが声楽の特徴ですが、氏の場合、年齢を重ねるということを完全に味方につけてらっしゃるということが、演奏が始まってすぐに分かりました。

 私自身、ヴォルフの歌曲は難解でとっつきにくいものだと思っていました。しかし、今回の演奏を聴いてそのイメージは払拭され、人間ヴォルフという存在を生々しく、また身近に感じることができました。初期の作品として〈夜と墓〉〈悲しい道〉〈夜のあいだに〉が演奏されましたが、まだそれほど知られていないことが不思議なほど良い曲で、選曲も演奏も素晴らしいと思いました。メーリケ歌曲集からは〈散歩〉〈世をのがれてVerborgenheit〉〈ある結婚式で〉〈問わず語りSelbstgest穫dnis〉をピックアップ。4曲4様で性格がそれぞれ違っていますが、どれもメーリケの詩自体から表れ出る霊感を、美しい音楽として聴きました。《ミケランジェロの詩による三つの歌》は、ご自身が50年以上取り組んできたレパートリー。ルネサンスの多彩な芸術家の哲学的な詩に付曲された音楽で、心の深いところに触れる演奏でした。

 シューマンの《詩人の恋》もまた、氏のライフワークです。豊かで魅力的な声によって全16曲を歌い上げました。もちろん全く正確な発音で、青年の恋心の浮き沈みをその通りに表現してみせ、聴衆の心をがっちり掴み取りました。ピアノ奏者の東由輝子さんの伴奏も素晴らしかったです。歌の旋律だけでなく、伴奏も相当に重要な要素をもっているこれらの歌曲で、歌手のよきパートナーであっただけでなく、一人の表現者としてドイツ・リートの世界を描きました。 アンコールには、シューマン〈献呈〉〈君は花のよう〉、ヴォルフ〈祈り〉〈別れ〉をトークを交えて演奏。川村氏がいかに歌曲研究に熱心か、いかに情熱的に作曲家の意図を汲み取ろうとしているかが伝わってきました。終演後にはロビーで「傘寿を祝う会」があり、聴衆のほとんどが氏を囲んで和やかな時間を過ごしました。「歌は体に良い」とのこと、私もたまには歌を練習しようと思いました。(T.)

 ホーム(ニュース) > コンサート情報 > 2010年 > 川村英司独唱会 > 開催レポート