トップページ

コンサート情報

トピックス

概要

KMFミュージックフレンズ

CDメディア

リンク

 ホーム(ニュース)コンサート情報2002年 児玉幸子 日本・ルーマニア音楽の夕べ

2002年7月7日(日) 19:00開演

会場:(東京)カワイ・ミュージックショップ青山「パウゼ」

好評のうち終了いたしました。

日本・ルーマニア交流100周年記念

七夕コンサート“星に願いを!”

2002 Tanabata Concert

日本・ルーマニア音楽の夕べ

Kodama Sachiko & Japan・Romania Music Friends

 

ピアノ 児玉幸子

国立音楽大学卒業、同専攻科修了、ウィーン国立音楽大学ピアノ演奏科に学ぶ。長峰和子、豊増 昇、Hans GRAF、Jose DICHILERの各氏に師事。
1964年ウィーンに於いて故児玉邦夫とDUO KODAMAとしてデビュー。
以来、この分野での活動を広く国内外で行い、来る2003年に楽壇デビュー40周年を迎える。その間、世界初演、日本初演を数多く行なった。国内外のテレビ、FM放送に出演のほか、レーニングラードフィルハーモニーオーケストラ、ヴュルテンブルグ室内合奏団、読売日本交響楽団、東京交響楽団、他と協演、ザルツブルグ国際モーツァルト財団の招聘により1967年、69、72、74、76の各年にはザルツブルグ音楽祭でハンマーフリューゲルによるモーツァルト連弾曲全曲演奏をおこなった。
各国の多くの国際フェスティバルに招かれて演奏の他、リサイタルは、オーストリア、ドイツ、フランス、イギリス、イタリア、ロシア、ポーランド、ブルガリア、ブラジル、バルト三国、中国、韓国など今までに各国の50を越える都市で演奏。
CD発売は世界初のシューベルトピアノ連弾曲全集(全8枚)をはじめ30曲全集等30枚に及び、楽譜編、校訂もシューベルトピアノ連弾全8巻を含めピアノ教育楽譜なども多い。著書に講談社から「ファミリーピアノのすすめ」、訳書に「フルニクピアノ連弾奏法のすべて」(音楽之友社)。国内外の多くの国際コンクールの審査員長や審査員、公開講座や国内外でのマイスタークラスの講師も多くつとめている。論文に「井沢修二の音楽教育観―国楽樹立をめぐっての諸事情」「シューベルトピアノ連弾曲―低音奏者からの演奏視点―」がある。
1986年ブルガリア共和国より文化勲章「キリル・メトウデゥス勲2等」を叙勲。
1999年ブルガリア共和国より「まだらの騎士2等」を叙勲。
現在、国立音楽大学名誉教授、国際ピアノデュオ協会理事長・会長。
小平市文化振興財団理事、日本ブルガリア協会理事、日本・ルーマニア協会理事。

ピアノ 大塚英一郎
桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒。ピアノを原田雪子、大山喬子、故松山淳子、笠間春子、内藤忠勝、村上弦一郎、シェルバン・ソレアヌの各氏に師事。チェンバロを故鍋島元子、オグネアンカ・レフテレスク、バロック室内楽をベトレ・レフテレスクの各氏に師事。2000年、2001年ルーマニアにてモルドヴァ・フィルハーモニー交響楽団と共演。現在、ルーマニアブカレスト音楽院修士課程在学中。

ピアノ  松井洋子
国立音楽大学付属中学、高校を経て、国立音楽大学ピアノ科卒業。児玉幸子氏に師事。
1990年、第7回ピアノオーディション(日本ピアノ教育連盟主催)にて、連弾部門アンサンブル賞を受賞。93年、第2回国際ピアノデュオコンクール(国際ピアノデュオ協会主催)にて、第1位入賞。95年、小平市文化振興財団推薦によるルネ・フレッシュコンサートにおいてピアノデュオリサイタルを開催。同年、ブルガリア・ソフィアにおける第3回MUSIC AND EARTH国際器楽・作曲コンクール室内楽部門第1位、あわせて月桂冠賞受賞。その際ブルガリアにてCD録音を行う。97年、ピアノデュオフェスティバル「シューベルト生誕200年記念」(国際ピアノデュオ協会主催)、第23回DUO'73演奏会「ブルガリアの夕べ」(日本ブルガリア友好協会主催)、98年、ブルガリア文化フェスティバルのフィナーレ「ブルガリア音楽の夕べ」、2000年、「児玉幸子と世界の仲間たち」、2001年「International Piano Duo Festivalのためのオーディション」合格、「日本・ブルガリア フレンドシップコンサート」(児玉幸子・ブルガリア共和国大使館主催)などの演奏会に出演。
ソロでは、95年、第1回宮日音楽コンクール(宮崎日日新聞社主催)ピアノ部門にて優秀賞受賞。98年、第17回飯塚新人音楽コンクール入選。同年、江東区新進演奏家オーディションにて、区長賞受賞。その後ブルガリアにおける日本文化月間の演奏会に招聘され、ソフィアおよびプロブディフにて演奏。99年、ヴラディゲロフ生誕100年記念第24回DUO'73演奏会に出演。東京文化会館で行われたこの演奏会はCD化された。同年、ブルガリア・プロブディフにおけるヨーロッパ文化月間フェスティバルに招聘され演奏。2000年7月、「児玉幸子とハンマーフリューゲルの仲間たちU」にて、フルートとのデュオでハンマーフリューゲルを演奏。

ピアノ 鴇田由美
国立音楽大学卒業。
1982年都市センターホールにて第11回DUO'73演奏会に出演。1991年・1992年科学技術館サイエンスホールにて第18回・第19回クラヴィアエコー&DUO'73演奏会に出演。1994年東京芸術劇場にて児玉邦夫追悼演奏会に出演。1995年茅野市市民会館大ホールにて第20回DUO'73ピアノデュオ特別演奏会「故児玉邦夫一周忌によせて」に出演。1997年第22回DUO'73演奏会、1998年第23回DUO'73演奏会に出演。1998年ブルガリア音楽の夕べ(日本ブルガリア友の会主催)に出演。2000年「児玉幸子と世界の仲間たち」に出演。ピアノを故児玉邦夫、児玉幸子両氏に師事。1998年よりハンマーフリューゲルを児玉幸子氏に師事。2000年「児玉幸子とハンマーフリューゲルの仲間たち」、2000年ルネこだいらサロンコンサートに出演。2001年「コルツァ室内楽メンバーズ」でチェロの茂木哲史氏とハンマーフリューゲルで共演。国際ピアノデュオ協会・DUO'73・日本演奏連盟・日本ピアノ教育連盟会員。信濃芸術学院講師。

フルート 菅井春恵
静岡県立清水南高校芸術科音楽コースを経て国立音楽大学卒業。日本学生音楽コンクールフルート部門東京大会奨励賞。第1回静岡県フルートコンクール高校生部門第1位。第3回同コンクール一般部門第1位。2001年、第6回日本フルートコンクール〜びわ湖〜第2位、第10回フルートコンベンションコンクール第1位、ならびにオーディエンス賞受賞。現在までに稲葉敦子、上田恭子、大友太郎、パウル・マイゼンの各氏に師事。また、J. ゴールウェイ、C. ラルデ、A. リーバークネヒトなど、著名なフルーティストのレッスンにて研鑚を積む。

ピアノ 吉川れい子
国立音楽大学卒業。
1983年クラヴィアエコージョイントリサイタル、札幌においてソロと連弾によるリサイタル、2台のピアノによるワーグナー没後100年記念オペラ名曲集の夕べに出演。
1990年ピアノデュオフェスティバルにおいてピアノ25台による「第九」演奏会に出演。
1993年第7回ピアノデュオフェスティバルにおいてピアノ20台による「第九」演奏会に出演。
1989年、1991年、1992年、1995年DUO'73演奏会に出演。
1994年児玉邦夫追悼演奏会にピアノ10台による「第九」演奏会に出演。
2000年「児玉幸子と世界の仲間たち」において、ピアノ10台による「第九」演奏会に出演。
2000年ルネこだいらサロンコンサートに出演。
ピアノとハンマーフリューゲルを児玉幸子氏に師事。日本ピアノ教育連盟会員。国際ピアノデュオ協会会員。DUO'73会員。

オーボエ Luigi GAGEOS
Professor Luigi GAGEOS
President of Jeunesses Musicales in Romania
Art Manager.

 

 

カワイ・ミュージック・フレンド(KMF)メンバーは入場料が割引となります。

お問い合わせはすべて、カワイ音楽振興会

E-mail: kmf@kawai.co.jp またはTEL: 03-3320-1671 FAX: 03-3379-1446

 ホーム(ニュース)コンサート情報2002年 児玉幸子 日本・ルーマニア音楽の夕べ